上牧町・河合町の戸建て|株式会社ダイコー > 株式会社 ダイコーのスタッフブログ記事一覧 > 歴史や文化に触れられる河合町の魅力的なスポットとは?

歴史や文化に触れられる河合町の魅力的なスポットとは?

≪ 前へ|抜群の交通アクセスと充実した子育て!王寺町の住みやすさとは   記事一覧   不動産を相続する際の遺言書の役割や手続き上の注意点|次へ ≫
カテゴリ:エリア紹介

歴史や文化に触れられる河合町の魅力的なスポットとは?

奈良盆地の西部に位置する河合町は、各時代の遺跡が残されている町です。
そんな古くからの歴史に触れられる、河合町の魅力やおすすめスポットについて紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

河合町の魅力:歴史や文化を学べるスポット

河合町には、古くからの歴史や文化を学べる魅力的なスポットがあります。

大塚山古墳

河合町の北東部にある「大塚山古墳」は、5世紀後半から6世紀初頭にかけて築造されたと考えられています。
8基からなる古墳群の全長は197mで、奈良盆地内では最大級の規模です。
歴史的にも文化的にも貴重な遺跡なので、さまざまな学術研究がおこなわれました。
1960年代までは隣に小学校もあり、子どもたちの遊び場としても親しまれてきました。
一部は里山としても利用されていたので、人々の暮らしに根ざした魅力あふれる遺跡です。

宮堂遺跡(定林寺)

「宮堂遺跡」からは、縄文時代や古墳時代の石器・土器が出土しました。
大塚山古墳の造成時には集落があったと考えられています。
廣瀬神社が所蔵する古絵図にも、聖徳太子が建立したとされる定林寺の伽藍が描かれました。
そして現在の定林寺は廣瀬神社の西側にありますが、かつては「宮堂遺跡」のあった場所に建っていたと考えられています。

河合町の魅力:おすすめの散策スポット

河合町には、手軽に散策を楽しめる魅力的なスポットがあります。

釘池公園

「釘池公園」は、ゾウの噴水がある公園です。
噴水のほかに藤棚や池などがあるので、散策したい方におすすめのスポットです。
さらにテニスコートやグラウンドも備えているため、スポーツも楽しめます。
また西名阪自動車道を越えると「中山田池公園」があります。
遊歩道や展望台があり、こちらも散策を楽しめるスポットです。

薬井の井戸

「薬井の井戸」は、眼病に効く井戸水として知られています。
河合町付近を訪れた弘法大師が、眼病を患う人のために井戸を掘るよう指示しました。
指示通りの場所を掘ると水が湧き出し、近隣からも井戸水を求めて、多くの人が訪れるようになったと伝えられています。
水は現在でも湧き出ており、「薬井水」と刻まれた石もあります。

河合町役場庭園

河合町役場の庭園は、大正時代に個人の邸宅内へ造成されました。
昭和になり河合町に譲られ、庁舎が新築されました。
庭園部分は町民憩いの場として、自由に散策できる魅力的なスポットです。

おすすめ物件情報|河合町の物件一覧

まとめ

河合町の魅力を感じられる、おすすめスポットを紹介しました。
歴史や文化に触れたり、散策を楽しんだりできるスポットが充実している魅力的な町です。
河合町にお住まいの方は、ぜひ休日のレジャーに足を運んでみてください。
私たちダイコーは、昭和60年から北葛城郡を中心に不動産業を営んできました。
お客様の多様なニーズやご相談にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|抜群の交通アクセスと充実した子育て!王寺町の住みやすさとは   記事一覧   不動産を相続する際の遺言書の役割や手続き上の注意点|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


大和高田市甘田町

大和高田市甘田町の画像

価格
1,080万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県大和高田市甘田町
交通
高田市駅
徒歩15分

磯城郡田原本町大字薬王寺

磯城郡田原本町大字薬王寺の画像

価格
2,680万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県磯城郡田原本町大字藥王寺
交通
田原本駅
徒歩15分

生駒郡三郷町信貴ケ丘1丁目

生駒郡三郷町信貴ケ丘1丁目の画像

価格
1,150万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県生駒郡三郷町信貴ケ丘1丁目
交通
信貴山下駅
徒歩5分

北葛城郡王寺町畠田9丁目

北葛城郡王寺町畠田9丁目の画像

価格
2,280万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県北葛城郡王寺町畠田9丁目
交通
畠田駅
徒歩17分

トップへ戻る