上牧町・河合町の戸建て|株式会社ダイコー > 株式会社 ダイコーのスタッフブログ記事一覧 > 不動産相続の家族信託のメリットやデメリットについて解説します

不動産相続の家族信託のメリットやデメリットについて解説します

≪ 前へ|不動産を購入するなら知っておきたい!住宅ローン控除を利用するには?   記事一覧   不動産を相続する際に重要となる「特別方式遺言」|次へ ≫
カテゴリ:相続

不動産相続の家族信託のメリットやデメリットについて解説します

不動産を相続するときというのは、なにかとトラブルが起こりがちです。
現在、不動産相続をしようとしている人は、そういった状況になっているのではないでしょうか。
ここでは、将来不動産を渡すことを考えている人に向けて、家族信託について解説をしているので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産相続における家族信託とは

家族信託とは、家族のなかの誰かに、財産などを管理させたり、継承させたりすることができる制度になります。
不動産ももちろん資産としてカウントされるので、それを家族の誰かに託すことができるのです。
似たようなことが遺言でもできるのですが、遺言と違う点は、自分の子どもの代だけでなく、孫の代やひ孫の代などにも指定して継承することができるという点です。
幅広い選択肢の中から選ぶことができるので、信頼できる人間に渡すことができます。

不動産相続における家族信託のメリットとデメリットについて

次に、この家族信託のメリットなどについて解説していきます。

本人の体調に左右されない

一度信託をしておくことによって、将来自分が認知症などで判断能力を欠いてしまっても、託された人間に判断をさせることができます。

思いどおりの資産継承

信託をおこなうことによって、二次相続以降の継承先も事前に指定しておくことができるのがメリットです。
どういった順番で資産を受け継いでいってもらうか、あらかじめプランを練っておくことで、もしものことがあっても誰も困ることがありません。
また、もちろんデメリットもありますので、その点も把握しておきましょう。

税務処理

確定申告などの際に、記載する項目が増えるのが手間となるでしょう。
税理士に依頼しておくなどして、手間を減らしておくのがいいかもしれません。

専門家が少ない

家族信託は非常にレアケースとも言え、専門的な知識をもって進めることができる人間が少ないです。
なるべく信用できる人を探して、その人に相談するようにしましょう。

まとめ

ここまで、不動産相続における家族申告とはなにか、また、それのメリットなどについて解説してきました。
せっかくの資産は後世にしっかり残しておきたいという思いが強いことでしょう。
時間があるうちに、相続に関する知識を深めておき、誰も不平不満を言わないような財産の分配をしておくことが重要です。
また、一人で財産管理をすることは決してせず、信頼できる人物を複数人見つけておき、なにかあっても対応してもらえるようにしておきましょう。
私たちダイコーは、昭和60年から北葛城郡を中心に不動産業を営んできました。
お客様の多様なニーズやご相談にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を購入するなら知っておきたい!住宅ローン控除を利用するには?   記事一覧   不動産を相続する際に重要となる「特別方式遺言」|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


北葛城郡上牧町桜ケ丘3丁目【建築条件なし】【古家付】

北葛城郡上牧町桜ケ丘3丁目【建築条件なし】【古家付】の画像

価格
850万円
種別
売地
住所
奈良県北葛城郡上牧町桜ケ丘3丁目
交通
王寺駅
バス9分 桜ケ丘3丁目 停歩5分

磯城郡三宅町大字伴堂【農家住宅】

磯城郡三宅町大字伴堂【農家住宅】の画像

価格
300万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県磯城郡三宅町大字伴堂
交通
但馬駅
徒歩11分

北葛城郡上牧町桜ケ丘3丁目

北葛城郡上牧町桜ケ丘3丁目の画像

価格
850万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県北葛城郡上牧町桜ケ丘3丁目
交通
畠田駅
徒歩23分

北葛城郡王寺町本町3丁目

北葛城郡王寺町本町3丁目の画像

価格
899万円
種別
中古一戸建
住所
奈良県北葛城郡王寺町本町3丁目
交通
王寺駅
徒歩16分

トップへ戻る