不動産の購入を検討している人は、住宅ローンの利用を考えていると思います。
しかし、住宅ローンを借りるには審査に通ることが必須なので、場合によっては審査に通らないかもと悩んでいる人がいるでしょう。
そのような人には、フラット35がおすすめなので、この記事で詳しく解説していきます。
フラット35とは何か?不動産を購入するときに活用しよう
フラット35とは、一言でいうと住宅ローンのことです。
しかし、通常の住宅ローンと異なる部分があります。
それは、職業や勤務形態、勤続年数によって制限しないことです。
そのため、より多くの人が利用しやすい住宅ローンだと考えてください。
制度の概要としては、
●8,000万円まで融資を受けられる
●返済期間は15年から35年
●保証人は不要
●団体信用生命保険への加入は必須ではない
です。
特に、通常の住宅ローンとは違って保証人が不要であることは、今まで不動産の購入をためらっていた人が買いやすくなると考えます。
このように、フラット35は利用できる要件が緩和されているものの、契約者は下記の条件を満たす必要があります。
●日本国籍を有している
●申し込みをする際の年齢は満70歳未満
●申込者またはその親族が居住する住宅の資金への使用用途に限られる
●総返済負担率が基準値を下回っている
また、住宅に関しても
●住宅金融支援機構が定める技術水準を満たす
●一定の床面積を持つ(一戸建ては70㎡以上、共同住宅は30㎡以上)
の条件を満たす不動産を購入することが求められます。
不動産を購入する前にフラット35のメリットを理解しよう
フラット35のメリットとは、どのような内容なのでしょうか。
まず、不動産のローンの完済まで金利が固定されることがあげられます。
そのため、不動産を購入した後の返済額は固定され、最後まで安定して支払いを進められます。
また、余裕ができて前倒しで返済することも可能で、その際の手数料は発生しません。
このようなメリットがあるので、資金に余裕があれば積極的に活用していきたいですね。
その反面、フラット35にはデメリットも挙げられます。
それは、金利が高いことです。
変動金利型の商品は、現在の状況だと金利が低く設定されており、固定金利よりも将来の返済総額が少なくなる可能性が考えられます。
また、住宅ローンを借りる際に用意する頭金についても注意が必要です。
1割以下しか頭金を用意できなければ、9割超を借りますが、この場合は金利が上がります。